WORKS

WORKS一覧

『それが、ばぁちゃんなのだ。-子どもの目から読み解く認知症-』

ワールドプランニング・2025年
藤川幸之助(著)・齋 正機 (絵)
◆日本認知症ケア学会の作文コンクールに、12年間で寄せられた子ども達が書いた「認知症作文」。本書は、その中から厳選した19作品に、詩人・藤川幸之助が一つ一つエッセイを書き下ろし、日本画家の齋正機さんの絵を添えた一冊です。巻末には、著者による少年詩「じょりじょりじじじ」を特別収録しました。
◆大切な人があなたのことを忘れてしまったら――?子ども達の「認知症の作文」とそれを優しく見守る詩人のエッセイが、その答えを静かに教えてくれる。
◆【「おわりに」から】日本認知症ケア学会「未来をつくる子どもたちの作文コンクール」の選考委員長として作文を選考させていただき、今年で12 年目になります。これまで、小中学生から3,000 通にも上る認知症の作文が寄せられました。(中略)実に多くのことを子どもたちの作文から学んできたように思います。例えば、その人をその人として見つめる子どもたちの「眼差し」です。認知症というフィルターを通さず認知症のその人に向き合う子どもたちの眼差しは、認知症ケアに多くの視座を与えてくれると思います。これから来る超高齢社会を生きていかなければならないこの子どもたちの「眼差し」と「感受性」こそが、通称「認知症基本法」が謳っている認知症の人が尊厳を保ち希望をもって暮らすことができる共生社会実現への一筋の光明になるように感じるのです。
詩人・藤川幸之助
Amazon https://amzn.to/4nqCr1A

『それが、ばぁちゃんなのだ。 -子どもの目から読み解く認知症-』の「もくじ」は以下をクリック↓↓してください。
https://x.gd/jsa3e

CATEGORIES

BOOKS ALL, 詩集・エッセイ, 共著