「手帳」
藤川幸之助
母が決して誰にも見せなかった
黒い鉛筆付きの手帳がある。
いつもバッグの底深く沈め
寝るときは枕元に置き
見張るように母は寝た。
その手帳が
今私の手の上に乗っている。
父の名前、兄の名前、私の名前。
手帳には、びっしりと
忘れてはならぬ名前が書いてある。
そして、手帳の最後には
自分自身の名前が、ふりがなを付けて
どの名前よりも大きく書いてあり
その名前の上には、何度も鉛筆でなぞった跡。
母は何度も何度も
自分の名前を覚え直しながら
これが本当に自分の名前なんだろうかと
薄れゆく自分の記憶に
ほとほといやになっていたに違いない。
母の名前の下には
鉛筆を拳(こぶし)で握って押しつけなければ
付かないような黒点が
二・三枚下の紙も凹ませるくらい
くっきりと残っている。
*
父・母・兄・私の四人で話をしていたとき
母は自分の話ばかりをした。
母は同じことばかりを繰り返し言った。
「同じ話ばかりするのは、やめてくれ」
と、私は母をにらみつけた。
病気とも知らず。
話について行けない母は
その場からいつの間にかいなくなっていた。
あまりに帰らないので
探しに行くと
三面鏡の前に母はいた。
自分の呼び名である「お母さん」を
何度も何度も何度も唱えていた。
記憶の中から消え去ろうとしている
自分の連れ合いの名前や
息子の名前を何度も唱え
必死に覚え直していた。
振り返った母の手には
手帳が乗っていた。
私に気づくと、母は
慌(あわ)ててカバンの中に
その手帳を押し込んだ。
その悲しい手帳が
今私の手の上に乗っている。
『満月の夜、母を施設に置いて』(中央法規)に関連文
©Konosuke Fujikawa【詩・絵*藤川幸之助】
みなさま、宜しければ「シェア」をお願いします。
多くの方々に詩を読んでいただければと思っています。
◆父、母、兄、私の家族団らんの中で、母が自分の話ばかりをしていたのは、父と兄、私で話している内容が認知症になった母には全く分からないので、その家族の団らんの中に入るためには自分の話を切り出すしかなかったからなのだ。同じ話ばかり母がくり返し話したのも、認知症になって覚えている話が1つか2つだったからなのだ。父と兄、私で面白い話で大笑いしている時、話の内容が分からないのに、面白いかどうかも分からないのに、家族団らんの中に入らんがために一緒になって笑っていた母の哀しい笑顔を思い出す。
©Konosuke Fujikawa
・———・———・◆・———・———・
◆【詩人*藤川幸之助】著作のご購入はこちらから
http://www.k-fujikawa.net/books.php
・———・———・◆・———・———・
◆初めてこのページに来られた方へ
この【詩人*藤川幸之助】facebookページへ「いいね!」をお願いいたします。
https://www.facebook.com/fujikawa.konosuke